中年の恋愛リアリティー番組を観て笑いつつ身につまされて震えた
あと、ひとつのハコに入れられた人間のオスとメスが何だかんだでマッチングしたりしなかったりする様子を眺めていたら
「わあ、これってアニマル。」と感銘し
飼ってたハムスターを初めて交配させた小学生の頃を思い出した。
ハムスターからは色んなことを学んだよ。
ハムスターの交尾を眺めていて
「あっ人間も交尾するんだ」という
ショッキングな事実に気付いたし
(※ペットの素人自家繁殖は推奨しない)
ハムスターは計20匹くらい飼ったけど
はっきりと老衰で大往生したと言えるのは1匹だけで、それ以外はいろいろな疾患が直接の死因だったり遠因になったりして亡くなった
それもおおむね同じなんだと思う、人間の死と
病気せず老衰で穏やかに息をひきとるのは稀なことで、大半の個体が何らかの病いに冒されて
自由を失い治療に苦しむ日々の中、突然フッと逝ったり、じわじわ衰弱して死ぬ
自分もいつかそのように死ぬんだな
と察した時、ちょっぴりオトナになったわけ。
つまりハムスターはエロスとタナトスを有した中陰の獣。知らんけど。
ああラヴヴィレッヂの話だった
あーいうの仕込みだと思ってるけど、番組内飼養動物がいきなり○んだのはびっくりした。さすがに意図してペットを○しはしないだろうから (それじゃ○ぬやろって管理ではあったけど)、恋愛も意外とがちでやってるのかな…?
それなら凄いね
ヒトってほんとに社会的動物だ、いいなって思った。
知らんけど。
終わり閉じる
あと、ひとつのハコに入れられた人間のオスとメスが何だかんだでマッチングしたりしなかったりする様子を眺めていたら
「わあ、これってアニマル。」と感銘し
飼ってたハムスターを初めて交配させた小学生の頃を思い出した。
ハムスターからは色んなことを学んだよ。
ハムスターの交尾を眺めていて
「あっ人間も交尾するんだ」という
ショッキングな事実に気付いたし
(※ペットの素人自家繁殖は推奨しない)
ハムスターは計20匹くらい飼ったけど
はっきりと老衰で大往生したと言えるのは1匹だけで、それ以外はいろいろな疾患が直接の死因だったり遠因になったりして亡くなった
それもおおむね同じなんだと思う、人間の死と
病気せず老衰で穏やかに息をひきとるのは稀なことで、大半の個体が何らかの病いに冒されて
自由を失い治療に苦しむ日々の中、突然フッと逝ったり、じわじわ衰弱して死ぬ
自分もいつかそのように死ぬんだな
と察した時、ちょっぴりオトナになったわけ。
つまりハムスターはエロスとタナトスを有した中陰の獣。知らんけど。
ああラヴヴィレッヂの話だった
あーいうの仕込みだと思ってるけど、番組内飼養動物がいきなり○んだのはびっくりした。さすがに意図してペットを○しはしないだろうから (それじゃ○ぬやろって管理ではあったけど)、恋愛も意外とがちでやってるのかな…?
それなら凄いね
ヒトってほんとに社会的動物だ、いいなって思った。
知らんけど。
終わり閉じる
人間と動物を隔てるもの、人間を人間たらしめるもの、それは "労働" である
と、B先生は云うけれど
も〜人間やめて動物になりたいンですが…
と、B先生は云うけれど
も〜人間やめて動物になりたいンですが…
😌
この時期の蛾を探しにいけなくて発狂したので過去に撮った蛾の写真をいっぱい載せた。
ムシでは蛾がいちばん好きだ
でも子供の頃は蛾が大嫌いで (毒がありそうだし佇まいが不気味で怖いから)
本気で地球上から消えてほしかった
ある日、滅ぼし方を考えるため蛾について調べた
すると衝撃的なことに蛾はかなり無害な存在だった。毒を持つものはほんの一部で、種類によっては羽化すると口が退化してものを食べることもなく死ぬという
何それ… 弱すぎ。
印象で『害虫』と決めつけて嫌っていた自分が浅はかで恥ずかしくなった。申し訳ない気持ちになった。
仲良くするつもりはないけどこれからは地球上に存在するくらいは
我慢してやろう…
と、幼心に反省したんだけどそれから何かが倒錯して蛾が好きになってしまった
あと完全に同じ流れでガガンボも好きになっちゃったんだよね。ガとガガンボが同率一位で嫌いだったのだが。次にクモが嫌いだったけど以下略
いまは嫌いな虫はいない
家に出たクロゴキくらいかな。ゴキブリ自体はいいけど、家に出ると絶対に殺さなきゃいけないのが緊張するからヤダ。
でも絶滅しろとは思わない。
そんな感じです(終) #生キ物語リ閉じる
この時期の蛾を探しにいけなくて発狂したので過去に撮った蛾の写真をいっぱい載せた。
ムシでは蛾がいちばん好きだ
でも子供の頃は蛾が大嫌いで (毒がありそうだし佇まいが不気味で怖いから)
本気で地球上から消えてほしかった
ある日、滅ぼし方を考えるため蛾について調べた
すると衝撃的なことに蛾はかなり無害な存在だった。毒を持つものはほんの一部で、種類によっては羽化すると口が退化してものを食べることもなく死ぬという
何それ… 弱すぎ。
印象で『害虫』と決めつけて嫌っていた自分が浅はかで恥ずかしくなった。申し訳ない気持ちになった。
仲良くするつもりはないけどこれからは地球上に存在するくらいは
我慢してやろう…
と、幼心に反省したんだけどそれから何かが倒錯して蛾が好きになってしまった
あと完全に同じ流れでガガンボも好きになっちゃったんだよね。ガとガガンボが同率一位で嫌いだったのだが。次にクモが嫌いだったけど以下略
いまは嫌いな虫はいない
家に出たクロゴキくらいかな。ゴキブリ自体はいいけど、家に出ると絶対に殺さなきゃいけないのが緊張するからヤダ。
でも絶滅しろとは思わない。
そんな感じです(終) #生キ物語リ閉じる








